ついにHonor of Kings Invitational S3がフィリピンのMetro ManilaにあるSM City North EDSA で開幕した。賞金総額30万USドルをめぐる12のプロチームの対決で、勝敗の行方に注目が集まる。
なんといっても今回は、Honor of Kings Championship 2024の王者、Blackshrew Esportが不在という点が気になるところだ。つまり、今大会はどのチームもぐっと優勝を狙いやすくなったわけだ。
チャンピオンの栄冠はどのチームに?
有力候補のひとつはマレーシア予選トップのNova Esportsだ。東南アジアのチームの中でも圧倒的な強さで知られ、Honor of Kings Invitational S3 – SEA Showdownでは同地域の他の勝者にに対しても勝利をおさめた。
Honor of Kings Championship 2024ではロスターを変えることなく安定した戦いぶりで4位を確保しており、タイトルを勝ち取るに十分な実力と可能性を有している。
マレーシア予選2位のAG Globalも見逃せない。香港の選手を交えた前回のメンバー構成を一新、全員マレーシア人という顔ぶれでトーナメント制覇に意欲を燃やす。ただでさえ優れたHonor of Kingsプレイヤーが多いマレーシアで、ひときわ存在感を放っているのがこのチームだ。
いっぽうヨーロッパからは、大幅な改革を断行したTeam Vitalityが参加する。これまでの大会ではなかなか上位に食い込めなかった彼らだが、ロスターを一新して臨む今大会で上位層へ駆け登ることができるか、足がかりを得られずに終わるかが気になるところ。
韓国のNongshim Redforceも要注目のチームだ。日韓予選の決勝では、大接戦の末3-2で日本のSCARZを破った。韓国のチームがHonor of Kingsトーナメントに出場するのは初めてとあって、活躍に大きな期待がかかっている。いくつものeスポーツタイトルで強豪国として知られる韓国の名声にたがわぬ戦いぶりを見せてくれるかどうかが見どころとなるだろう。
地の利を活かせるか:フィリピンのチーム
2025 Honor of Kings Invitational Season 3 | Group Stage Day 2 Top 3 Highlights
— HoK Global Esports (@HoKEsports) February 23, 2025
👉Watch the best moments from Group Stage Day 2 here!
📅 Feb 21st – Mar 1st 14:00 GMT +8
🇵🇭 SM North Edsa, Manila, Philippines
⚔ 12 Global Top HOK teams
Play Honor of Kings now!
🔗… pic.twitter.com/HIlF7Del44
今回の開催国であるフィリピンからはBlacklist International、Elevate、Rough World Eraの3チームが出場する。ホームグラウンドの応援ムードの中で戦えることは、彼らにとって大きな追い風になるだろう。
中でも優勝候補として最も有力なのはBlacklist Internationalだ。S3フィリピン予選ではElevateに4-1で圧勝しており、その実力は証明済みである。昨年12月には新ミッドレーナーとしてDragon “Dragon” Hart S. Dajaoを迎え、国際大会でのさらなる飛躍を狙う。
ElevateとRough World Eraにとっても大舞台であることは変わらないが、慣れ親しんだ地元での戦いという点は彼らにも有利に働くはずだ。
おなじみの顔ぶれと新たなダークホース
フィリピン以外からも有力なチームが参戦している。インドネシアのKagendraとBigetron SigmaはHonor of Kings大会の常連だ。どちらも過去の大会では光る実力を見せており、今大会で番狂わせを起こしても不思議はない。
ブラジルのAlpha7 Esportsはアメリカ予選を1戦も落とさず通過するという際立った戦果を挙げ、圧倒的な強さを見せつけた。元Team Falconsの選手たちも今回、モロッコを拠点とする韓国の団体Gen.G Esportsの所属として出場しており、予想外の波乱を巻き起こす可能性は十分にある。
紹介が最後になったが、ワイルドカード予選の勝者Impunityも決して見過ごせない。主にミャンマーの選手で構成されるこのチームは、2024 Honor of Kings CHAMPIONSHIPでは9~12位に終わったが、今回はさらに上を目指す。
グローバルバン&ピックの採用で試合がよりダイナミックに
今回からは新たに「グローバルバン&ピック」ルールが採用され、各試合で自チームが一度選んだヒーローは以降のセットで選択できなくなるため、これまで以上にエキサイティングな戦いが期待できる。
(詳しくは:グローバルバン&ピック制の採用で「Honor of Kings Invitational S3」はさらにスリリングに)
このルール変更は、試合に戦略的深みを持たせ、ヒーローの選択に変化をもたせ、メタを流動させることを目的としている。今回は臨機応変な作戦変更や予想外の展開に満ちた大会になるはずだ。
観戦方法と最新情報
グループステージは2月21~24日、プレーオフは2月26~28日に行われる。決勝は3月1日で、上位入賞チームは30万USドルの賞金プールからそれぞれの取り分を持ち帰ることになる。
Honor of Kings Invitational S3およびOpen Seriesの試合の模様は、『Honor of Kings(オナー・オブ・キングス)』の公式チャンネルから随時お届けする。
- Twitch: @hok_global_esports
- YouTube: @hokglobalesports
- Facebook: @hokglobalesports
- TikTok: @hokglobalesports